トランジション!
おはようございます!腰痛から復活しました(`・ω・´)ゝ
今回はトランジションについて書いてみたいと思います。
トランジションとはライフルが故障したり、弾切れ、装弾不良が起きた時にライフルから拳銃に持ち帰る動作のことを言います!
トランジションする理由は故障したり、装弾不良やマガジン交換するより早く相手を攻撃できるからです!
あと、狭くてライフルでは取り回しきかないところでもします( •́ .̫ •̀ )
トランジションおすすめのやり方ですが、ジェイソン・ファラ先生のやり方がおすすめだと自分は思っています。

ライフルを利き手と逆の方に払い除けて、ホルスターから抜く!
ライフルが足にかかった状態なので、ぶらぶらすること無く拳銃を撃つことができます。
そして復旧の仕方もおすすめです

ライフルがどの状況なのかな確認と敵が出てきてもすぐ対応できる姿勢です。
なるべくスキがない動作がこのましいですかね!

以上がおすすめのトランジション方法でした!
今回はトランジションについて書いてみたいと思います。
トランジションとはライフルが故障したり、弾切れ、装弾不良が起きた時にライフルから拳銃に持ち帰る動作のことを言います!
トランジションする理由は故障したり、装弾不良やマガジン交換するより早く相手を攻撃できるからです!
あと、狭くてライフルでは取り回しきかないところでもします( •́ .̫ •̀ )
トランジションおすすめのやり方ですが、ジェイソン・ファラ先生のやり方がおすすめだと自分は思っています。

ライフルを利き手と逆の方に払い除けて、ホルスターから抜く!
ライフルが足にかかった状態なので、ぶらぶらすること無く拳銃を撃つことができます。
そして復旧の仕方もおすすめです

ライフルがどの状況なのかな確認と敵が出てきてもすぐ対応できる姿勢です。
なるべくスキがない動作がこのましいですかね!

以上がおすすめのトランジション方法でした!
重要な装備!
こんばんは!久しぶりか初めてか、夜の更新です(*´-ω・)ン?
自分のベルト装備を紹介させていただきます!

こんな感じです(笑)
ronin tacticsのLAMさんとほとんど一緒です(笑)
ですが、現状この配置が一番使いやすいです。
中身ですが。。。

こんな感じです。
細かく紹介しますと。

タコポーチとツールポーチとTYRのm4ポーチになります。
タコポーチはシングルカラムも対応でき、なおかつ、タクティカルロードした時も戻し易いので使っております。
m4ポーチはエマージンシロードの時に使えます。腰からリロードした方が早いからです。
止血帯はプレートキャリアと腰に1個ずつ。
次は

メディカルポーチです!メイフラワーの分離式ポーチです!
分離できるので相当便利です。仲間やられている=射線なので投げて渡すこともできます。
ホルスターはサファリランドのです!

色々なホルスター使いましたが、サファリランドが現状一番使いやすいですね…
ホルスターについてるバンジーコードは拳銃を固定する時に使います。落下防止です!
あとは、ドアストッパーはドアが閉まるとチームが分離してしまいますので閉まらないよ使います。
サイリュームはクリアリングした時に使います。あとは仲間との合図とかです!
サイリュームは赤と黄色と緑になります。警戒度に分けて色を使い分けます。
以上が自分の偏った意見で使っているベルト装備です!まだ改良余地ありますので、改良しましたらブログに載せて行きます(`・ω・´)ゝ
自分のベルト装備を紹介させていただきます!

こんな感じです(笑)
ronin tacticsのLAMさんとほとんど一緒です(笑)
ですが、現状この配置が一番使いやすいです。
中身ですが。。。

こんな感じです。
細かく紹介しますと。

タコポーチとツールポーチとTYRのm4ポーチになります。
タコポーチはシングルカラムも対応でき、なおかつ、タクティカルロードした時も戻し易いので使っております。
m4ポーチはエマージンシロードの時に使えます。腰からリロードした方が早いからです。
止血帯はプレートキャリアと腰に1個ずつ。
次は

メディカルポーチです!メイフラワーの分離式ポーチです!
分離できるので相当便利です。仲間やられている=射線なので投げて渡すこともできます。
ホルスターはサファリランドのです!

色々なホルスター使いましたが、サファリランドが現状一番使いやすいですね…
ホルスターについてるバンジーコードは拳銃を固定する時に使います。落下防止です!
あとは、ドアストッパーはドアが閉まるとチームが分離してしまいますので閉まらないよ使います。
サイリュームはクリアリングした時に使います。あとは仲間との合図とかです!
サイリュームは赤と黄色と緑になります。警戒度に分けて色を使い分けます。
以上が自分の偏った意見で使っているベルト装備です!まだ改良余地ありますので、改良しましたらブログに載せて行きます(`・ω・´)ゝ
スカラベの感想!
買ってから、評価試験中のプレートキャリア「scarab」レビューしたいと思います!

結果言ってしまえば、最高なプレートキャリアだと思います!
理由は
自分の前のブログでも書きましたが、凹みが本当に最高です。

ストックをしっかり身体に当てられますし、一日プレートキャリアにストックが当たって嫌な思いしなかったです。
悪いところは今のところ見つからないですが、カンガルーポーチはおすすめできないです。カマーバンドをその分かさましして付けなければなりません。
よってマガジンを消耗していけば、着てるプレートキャリアがゆるゆるになります。
ポーチは検討が必要ですね!


結果言ってしまえば、最高なプレートキャリアだと思います!
理由は
自分の前のブログでも書きましたが、凹みが本当に最高です。

ストックをしっかり身体に当てられますし、一日プレートキャリアにストックが当たって嫌な思いしなかったです。
悪いところは今のところ見つからないですが、カンガルーポーチはおすすめできないです。カマーバンドをその分かさましして付けなければなりません。
よってマガジンを消耗していけば、着てるプレートキャリアがゆるゆるになります。
ポーチは検討が必要ですね!

とれーにんぐのいみ
おはようございます…電車に揺られながら仕事場に向かっております(´・ω・`)めちゃくちゃ憂鬱です(笑)
さて、今回はタクトレをめちゃくちゃ受けた人とある程度サバゲーした人が戦った場合どうなるか書きたいと思い。
タクトレはタクティカルトレーニングと言う事で、個人またはチームの戦闘技術の向上トレーニングをタクトレと言います。

タクトレ受けた人の方が受けてない人と戦った場合どうなるかと言いますと.....
正面で戦った場合、タクトレ受けた人の方が勝率はあがります。CQBになると、近距離なので、たまにラッキーパンチもらってやられる場合ありますが。。。。
では、フィールド内で戦った場合はどうでしょう…?
これは運になって来ます。
人間が警戒できる範囲は決まって来るので、背後など取られたら厳しいですね。
まとめ
正面は訓練受けた人勝率は80~90%
フィールド内では70%
ぐらいかなって感じです!
完全に個人的な意見なので深く捉えないでください( •́ .̫ •̀ )

さて、今回はタクトレをめちゃくちゃ受けた人とある程度サバゲーした人が戦った場合どうなるか書きたいと思い。
タクトレはタクティカルトレーニングと言う事で、個人またはチームの戦闘技術の向上トレーニングをタクトレと言います。

タクトレ受けた人の方が受けてない人と戦った場合どうなるかと言いますと.....
正面で戦った場合、タクトレ受けた人の方が勝率はあがります。CQBになると、近距離なので、たまにラッキーパンチもらってやられる場合ありますが。。。。
では、フィールド内で戦った場合はどうでしょう…?
これは運になって来ます。
人間が警戒できる範囲は決まって来るので、背後など取られたら厳しいですね。
まとめ
正面は訓練受けた人勝率は80~90%
フィールド内では70%
ぐらいかなって感じです!
完全に個人的な意見なので深く捉えないでください( •́ .̫ •̀ )

ライザーおじさん
そばとうどんどっち派ですか?僕はそば派です!関東はだいたい半分に分かれるみたいです(笑)
さて、最近ハマっているのがハイマウント化です!

自分はCQB系でライフル使うこと多いので、CQB視点で書きます:(´◦ω◦`):あと個人的意見です(笑)

ライザーをかまして、ハイマウント化すると
・銃による死角が若干減る
・ハイレディーからサイティングが速くなる。
・ガスマスクなどつけても対応できる
です!
スコープでも試しましたがサイティング速くなったと思います。

では、デメリットは........
・パララックスがひどくなるです(笑)
隙間から近距離狙って撃つのは経験が必要になります(´. ॄ.`)
細かいパーツをつけて自分に合わせて銃をカスタムしていく!面白いですね(o´艸`)
さて、最近ハマっているのがハイマウント化です!

自分はCQB系でライフル使うこと多いので、CQB視点で書きます:(´◦ω◦`):あと個人的意見です(笑)

ライザーをかまして、ハイマウント化すると
・銃による死角が若干減る
・ハイレディーからサイティングが速くなる。
・ガスマスクなどつけても対応できる
です!
スコープでも試しましたがサイティング速くなったと思います。

では、デメリットは........
・パララックスがひどくなるです(笑)
隙間から近距離狙って撃つのは経験が必要になります(´. ॄ.`)
細かいパーツをつけて自分に合わせて銃をカスタムしていく!面白いですね(o´艸`)
ronin alpha tシャツ!
夏より冬の方が大好きな雪風です:(´◦ω◦`):
夏迷彩服暑くて嫌いなので、半袖買いました!

ronin tacticsのalpha tシャツです(*´ω`*)
これめちゃくちゃ涼しくて使いやすかったです。サイズも日本寄りですかね…

気になるところは肩のポケットが角張ってるところでしょうか。
使っていけば角張り取れそうですが(笑)
もう一着余ったのでヤフオクにて出品です!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c605768844
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f222684225
夏迷彩服暑くて嫌いなので、半袖買いました!

ronin tacticsのalpha tシャツです(*´ω`*)
これめちゃくちゃ涼しくて使いやすかったです。サイズも日本寄りですかね…

気になるところは肩のポケットが角張ってるところでしょうか。
使っていけば角張り取れそうですが(笑)
もう一着余ったのでヤフオクにて出品です!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c605768844
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f222684225
マルチカムの種類!
マルチカムの種類について!
cryeから出ているマルチカムファミリーの紹介です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑


有名なマルチカムです。現在世界各国の特殊部隊や一般部隊で使われており、自衛隊でもポーチ類で見かける事があります。


マルチカムトロピック
近年、米国特殊部隊で見かける事があります。日本でも迷彩効果抜群です。自分の好きな迷彩です。


こちらはマルチカムブラックですね!
着こなしが難しそうなブラックですが、アメリカ特殊部隊に納品されていますね(*´ω`*)
現在、狙っています(笑)



マルチカムアリッド
名前の通り、乾燥地帯で迷彩効果を発揮する迷彩服です。
マルチカムを使い古したらこんな色になりそうな…
マルチカムファミリーをちょっとつまんで書いてみました!
マルチカムファミリーコンプリートしたいですね(*´ω`*)
cryeから出ているマルチカムファミリーの紹介です(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑


有名なマルチカムです。現在世界各国の特殊部隊や一般部隊で使われており、自衛隊でもポーチ類で見かける事があります。


マルチカムトロピック
近年、米国特殊部隊で見かける事があります。日本でも迷彩効果抜群です。自分の好きな迷彩です。


こちらはマルチカムブラックですね!
着こなしが難しそうなブラックですが、アメリカ特殊部隊に納品されていますね(*´ω`*)
現在、狙っています(笑)



マルチカムアリッド
名前の通り、乾燥地帯で迷彩効果を発揮する迷彩服です。
マルチカムを使い古したらこんな色になりそうな…
マルチカムファミリーをちょっとつまんで書いてみました!
マルチカムファミリーコンプリートしたいですね(*´ω`*)
ヘルメット変えた理由
週末なので疲れが溜まっていて、朝起きるのがしんどいです.......
今回はヘルメットを変えた理由です!
数年前はずっとMICH2000を使っていました。
MICHって本当に使いづらいですよね。
歩いててもずれる。クイックピークしたらさらにずれる。顎紐も交換したけどダメで、悩みました…ゲロ吐きそうなレベルでした!
手なわけで、数年前に買ったops-core!

色々ついてますが…
特殊部隊が使ってるだけあってめちゃくちゃ使い易いです。
ただ、難点が....
左側に顎費も止める物があるのですが、それが左構えで構えるとストックに当たってしまうと言う。
結構気になります…
ですが、やっぱりバランスよく使い易いですね
今回はヘルメットを変えた理由です!
数年前はずっとMICH2000を使っていました。

MICHって本当に使いづらいですよね。
歩いててもずれる。クイックピークしたらさらにずれる。顎紐も交換したけどダメで、悩みました…ゲロ吐きそうなレベルでした!
手なわけで、数年前に買ったops-core!

色々ついてますが…
特殊部隊が使ってるだけあってめちゃくちゃ使い易いです。
ただ、難点が....
左側に顎費も止める物があるのですが、それが左構えで構えるとストックに当たってしまうと言う。
結構気になります…
ですが、やっぱりバランスよく使い易いですね
ronin tactics(*´ω`*)
Tu Lamさんからサインいただく機会があったのでいただきました(o´艸`)(o´艸`)
パッチとアルファtシャツメルカリに出しました!

パッチとアルファtシャツメルカリに出しました!
PIG FDT-ALPHA GLOVE
PIG FDT-ALPHA GLOVEのレビュー


PIG (Patrol Incident Gear) 社が開発した手袋になります。
この手袋のコンセプトは履いていても、本来の手の作業性を失うこと無くおこなえる事です。

実際にタッチパネル系はうまく作動しこのブログ手袋はめて打ちました(笑)例えば、サバゲー中に写真を撮りたい時に手袋外して撮ってましたが、この手袋ならそのまま使用できます。
操作性
指の関節部分の動き易くするため切れ目が入れてありトリガーは引きやすいです。

耐久性
これから使って行きますが、弱そうなところは素材を変えていますので丈夫だと思います。

サイズ
自分はメカニックなど、Mサイズを使用してましたが、今回はLサイズを購入しました。サイズが若干他社と違う感じします。
次世代グローブとしては申し分ないと思います。
良い物です(*´ω`*)


PIG (Patrol Incident Gear) 社が開発した手袋になります。
この手袋のコンセプトは履いていても、本来の手の作業性を失うこと無くおこなえる事です。

実際にタッチパネル系はうまく作動しこのブログ手袋はめて打ちました(笑)例えば、サバゲー中に写真を撮りたい時に手袋外して撮ってましたが、この手袋ならそのまま使用できます。
操作性
指の関節部分の動き易くするため切れ目が入れてありトリガーは引きやすいです。

耐久性
これから使って行きますが、弱そうなところは素材を変えていますので丈夫だと思います。

サイズ
自分はメカニックなど、Mサイズを使用してましたが、今回はLサイズを購入しました。サイズが若干他社と違う感じします。
次世代グローブとしては申し分ないと思います。
良い物です(*´ω`*)